2019年度活動実績


4月13日(土)

13:30~16:30

 第1回定例会

「SFA振り返り」

 SFAの基本的な使い方と使用例を振り返ります。

 講師:岩崎恵美

(ブリーフセラピストシニア、ブリーフコーチ、キャリアコンサルタント、NLPマスタープラクティショナー)NPO法人日本心理教育ラボ理事長、日本ブリーフセラピー協会神戸支部長



5月26日(日)

13:30~16:30

 第2回定例会

「MRIアプローチ」

1~4月までダブルディスクリプションモデルの両輪の一つ「SFA」について学んできましたが、今回はもう片側のMRIアプローチを取り上げます。

 講師:田辺瑠美先生

   (公認心理師、臨床心理士、ブリーフセラピスト)

     長岡病院、大阪府スクールカウンセラー、

     立命館大学非常勤講師

田辺先生は臨床現場でのスペシャリストであり、伝える力が抜群に高い講師でもいらっしゃいます。臨床の現場で成果が出せるMRIアプローチの実践手法をお伝えしていただきます。



6月23日(日)

11:00~17:00

特別研修 京都・大阪・神戸支部合同研修

「今日は1日システムズ・アプローチ三昧~わかるまで帰しません~」

一から基本編を3時間、基本から応用編を2時間かけて、システムズ・アプローチをしっかり学んでいただきます。

 講師:東豊先生

    龍谷大学文学部臨床心理学科 教授 臨床心理士、

      医学博士(専門は家族療法、ブリーフセラピー)

東先生からのメッセージ

「好きになるかどうかは別です。正しいかどうかでもありません。システムズ・アプローチの本質とは何か、私たちはこう見ているのだということを理解できるレベルにまでは持っていきます。どんな初心の質問でもOKです。しっかり理解して帰っていただきたい。皆さんの意欲的な参加を期待します。」



7月6日(土)

10:00~13:30

 プログラムⅠ(3.5時間)

「ブリーフセラピーの成り立ち・歴史と概念」

ブリーフセラピーの歴史、基本的概念(MRIアプローチとSFAアプローチの両輪からなるダブルディスクリプションモデル)を学ぶ、基本的技術編(質問技法はプログラムⅡで行います)になります。

 

講師:岩崎恵美

(ブリーフセラピストシニア、ブリーフコーチ、キャリアコンサルタント、NLPマスタープラクティショナー)NPO法人日本心理教育ラボ理事長、日本ブリーフセラピー協会神戸支部長


7月6日(土)

14:30~17:30

第3回定例会

「システムズ・アプローチ三昧の振り返り」

6月の東先生講師のシステムズ・アプローチ研修の内容を振り返りながら、さらに学びを深めていきます。

講師:岩崎恵美

(ブリーフセラピストシニア、ブリーフコーチ、キャリアコンサルタント、NLPマスタープラクティショナー)NPO法人日本心理教育ラボ理事長、日本ブリーフセラピー協会神戸支部長



9月7日(土)

10:00~13:30

プログラムⅡ(3.5時間)

「ブリーフセラピーの技法と事例ワーク」

様々な質問技法、クライエントの文脈とは何か、治療的ダブルバインドとパラドックスアプローチ、MRI・SFAの事例ワークなどより実践的な解決志向を学びます。


9月7日(土)

14:30~17:30

 第4回定例会

「セッションの構造」

セッションをどう組み立てるのかはセラピストにとっての永遠のテーマの一つです。 ブリーフセラピストとして、セッションの最初には何をするのか、どこでクライアント に踏み込むのか、どこでブリッジをかける必要があるのか、など、セッションの構造 についての疑問に答えていきます。

 



10月5日(土)

9:30~14:00

プログラムⅢ-1(4.5時間)

「事例を使った見立て」

プログラムⅠ・Ⅱで学んだ理論と技法を使ったロールプレイを体験しながら、見立てと介入への道筋を学びます。


10月5日(土)

14:30~17:30

 第5回定例会

「リフレーミングの実際」

リフレーミングにもいろいろやり方はあり、解決構築していく中でク ライアントとの合意形成でもあります。リフレーミングのあれこれを ワークを交えながら再度考えていきましょう。 



11月10日(日)

9:30~14:00

プログラムⅢ-2(4.5時間)

「ディフレクティヴ面接を使ったロールプレイ」

2名のセラピスト(メインセラピスト、サブセラピスト)とオブザーバーを活用したディフレクティヴ面接でロールプレイを行います。


11月10日(日)

14:30~17:30

 第6回定例会

「ThはClにとってSFAの存在である」

前回のリフレーミングでは、CLにとってThはSFAの存在でなければならないことが分かりました。ですので今回は、解決構築に必要なThのSFA的な在り方とはどの様なものか考えていきます。



12月~2月に試験対策講座の実施を予定しています。

12月1日(日)

10:00~12:30

 第1回 面談指導&試験対策講座

ロールプレイと口頭試問の指導を中心に行います

 

※カウンセリングの個別指導行っています

◆日 時:ご希望の日時で設定いたします。

◆料 金:1時間コース5,000円、2時間コース10,000円

◆内 容:試験対策・カウンセリング指導・ケース検討など、ご希望に添わせていただきます。

◆講 師:岩崎恵美(神戸支部長)

(Cl役が必要な場合はご準備いたします)

◆会 場:甲子園サロン


12月1日(日)

13:30~16:30

 第7回定例会

「ブリーフの世界の中のユーモア」

ブリーフで大切にしているユーモアを関西圏ならではの視点から追及してみたいと思います(笑)



1月26日(日)

10:00~12:30

  第2回 面談指導&試験対策講座

ロールプレイと口頭試問の指導を中心に行います


1月26日(日)

13:30~16:30

 第8回定例会

テーマ:「目指せ5分見立て!!~千葉支部長で研究員制度トレーナーの森川先生からの学びのシェア~」



2月23日(日)

10:00~16:30

特別研修 関西支部合同研修

「ブリーフセラピスト必見!数学のお葬式~コミュニケーション理論を徹底理解するための集中講座~」

講師 佐藤 克彦 先生

精神科医 三楽病院精神神経科長 

日本ブリーフセラピー協会本部研究員制度トレーナー

 

たとえば、『人間コミュニケーションの語用論』。ブリーフセラピーを古典的名著から勉強してみようとチャレンジしたとき、数学の話が唐突に表れて、一行たりとも理解できなくなる、という壁を体験したことはありませんか。そんなあなたももう大丈夫です。受講後、コミュニケーション理論への恐怖はなくなります。

 



2月24日(月祝)

10:00~15:00

特別研修 関西支部合同研修

 

 「コンサルテーション研修会」

ブリーフセラピーにおけるコンサルテーション面接を、どのように見立て介入するのか、面接をどのように組み立てるのか、コンサルテーションを効果的に行うためのコツはなにか、などさまざまな切り口からお話いたします。 

 


登壇予定講師陣

日本ブリーフセラピー協会を支え、医療・福祉領域、学校領域、産業領域に精通する熟練のブリーフセラピスト達です。(敬称略・順序不同)

花田里欧子(臨床心理士・公認心理師:東京女子大学:京都支部長)

佐藤克彦(精神科医師:三楽病院:本部研究員制度トレーナー)

森川友晴(公認心理師:チェリッシュグロウ株式会社:本部研究員制度トレーナー:千葉支部長)

岩本脩平(臨床心理士・公認心理師:ファミリーカウンセリンク゛ルーム松ヶ崎ふくらむ:京都支部講師)

伊東 優(臨床心理士・公認心理師:医療法人栄仁会宇治おうばく病院:京都支部講師)田辺瑠美(臨床心理士・公認心理師:長岡ヘルスケアセンター:京都支部講師)

戸田さやか(臨床心理士・公認心理師:はらメディカルクリニック:本部研究員制度アシスタントトレーナー)

 

掛井一徳(臨床心理士:愛知学院大学心理臨床センター:本部会員)


3月8日(日)

13:30~16:30

 第9回定例会

開催を中止させていただきます。



 ※ご参加を予定なさっている方は、ホームページやfacebookページなどで、会場や日程をご確認の上お申し込みください。

【会場】

 甲子園サロン(NPO法人日本心理教育ラボ)

兵庫県西宮市甲子町3-16甲子園アーバンライフ303

阪神甲子園駅 徒歩7分

 

【参加費】

定例会:各回3,500円

試験対策講座:各回3,500円

プログラムⅠ・Ⅱ:各5,000円

プログラムⅢ-1、Ⅲ-2:各7,000円

ともに、該当年度の神戸支部への入会(年会費5,000円)が必要です。

該当年度の本部会員・他支部会員の方は入会の必要はございません。